運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
41件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-06-09 第201回国会 衆議院 内閣委員会 第17号

今後とも、地域金融機関と協力しながら、地域の中堅・中小企業に対しまして、引き続きこうしたハンズオン支援を実施し、経営戦略等のアドバイスを行う中で、ニーズや必要に応じて、DX導入促進等、支援先生産性向上に資するツールというものにつきまして検討や提案を行うなど、地域企業生産性向上にも資するよう努めてまいりたいというふうに考えてございます。

石田晋也

2019-03-20 第198回国会 参議院 国土交通委員会 第3号

これを受けまして、飛行高度の引上げや低騒音機導入促進等騒音対策落下物対策等に取り組んでいるところであります。  国土交通省といたしましては、飛行経路見直し等による羽田空港の機能強化は必要不可欠と考えております。引き続き、騒音対策落下物対策等に取り組むとともに、今後とも丁寧な情報提供を行い、より多くの方から御理解をいただけるよう努めてまいりたいと考えております。

石井啓一

2018-11-16 第197回国会 衆議院 国土交通委員会 第2号

具体的には、土工舗装工しゅんせつ工等へのICT導入、二カ年国債の活用等による施工時期の平準化、大規模構造物へのBIM、CIMの導入産学官の連携による新技術導入促進等に取り組んでいるところであります。  土工ICT導入した現場では、従来施工と比較をいたしまして延べ作業時間が約三割縮減するなど、取組の効果があらわれてきております。  

石井啓一

2017-04-10 第193回国会 衆議院 決算行政監視委員会第二分科会 第1号

文部科学省といたしましては、経済産業省国土交通省等関係省庁関係団体と連携し、指針に基づく資金調達事業手法のガイドラインの策定専門家の派遣、PFIなどの民間活力導入促進等を通じて、全国各地で構想されている具体の案件への支援を行い、スポーツを通じた地域活性化実現に向けてしっかりと支援に取り組んでまいりたいと思います。

高橋道和

2014-04-25 第186回国会 衆議院 経済産業委員会 第13号

これも同じく本会議での御答弁の中で、小売全面自由化に先立って、今も御指摘ありました適正な競争環境が整備されるようスマートメーター導入促進等に着手ということで、本会議で答弁されております。  確認は、このスマートメーターですけれども、もう既に今つけ始めているわけでございますが、これはディマンドレスポンスを導入するためには必要不可欠な存在なのか、すなわち必要条件なのかという点。

田嶋要

2014-04-11 第186回国会 衆議院 本会議 第17号

小売全面自由化に先立って、適正な競争環境が整備されるよう、現在、卸電力市場活性化スマートメーター導入促進等に着手しているところであります。  次に、経過措置として継続する料金規制の期間について御質問をいただきました。  料金規制の撤廃時期は、昨年成立した第一弾改正法プログラム規定において、法的分離実現と同時か、それ以降とされており、今後の競争環境状況を踏まえて判断をしてまいります。  

茂木敏充

2013-06-05 第183回国会 参議院 本会議 第25号

委員会におきましては、水防団を始めとする水災防止体制の改善、強化河川管理施設等老朽化対策推進、小水力発電等導入促進等について質疑が行われましたが、その詳細は会議録によって御承知を願います。  質疑を終局し、採決の結果、本法律案全会一致をもって原案どおり可決すべきものと決定をいたしました。  なお、本法律案に対して附帯決議が付されております。  以上、御報告申し上げます。

石井準一

2010-11-19 第176回国会 衆議院 環境委員会 第6号

公明党は、これにつきましては、これまで再三にわたって、今、生物多様性基本法地球温暖化対策推進再生可能エネルギー導入促進等状況変化、さまざまな環境影響評価をめぐる対応が求められているところであるわけで、したがって、県の条例の審査会とは別に、国の常設の第三者審査機関を設置することが必要であるということを述べてまいりました。

江田康幸

2010-04-13 第174回国会 参議院 環境委員会 第6号

「今日の環境政策課題は一層多様化、複雑化しており、平成二十年六月に公布された生物多様性基本法地球温暖化対策推進再生可能エネルギー導入促進等状況変化」、こういうのがあると。ですから、こういう法律改正案を出すんですよということになっているわけですよね。こういう環境状況多様化あるいは複雑化していると。

加藤修一

2010-04-08 第174回国会 参議院 環境委員会 第5号

これは今回の法律提案理由の中で、今日の環境政策課題は一層多様化、複雑化しており、平成二十年六月に公布された生物多様性基本法地球温暖化対策推進再生可能エネルギー導入促進等状況変化ということがありまして、要は環境にかかわる問題というのが非常に多様化してきていると、あるいは複雑化してきているという話だと思うんですね。  

加藤修一